こんにちは、ハワイに行ってきたケチ子です。
半年ぶりのハワイ旅行。今回は航空券はマイルで取ったので支払いは燃油サーチャージのみ。それでも二人で約15万円支払った。一人7.5万円で行きはエコノミー、帰りはプレエコに乗れるなら文句なし。だけど成田空港で両替したら、1ドル=147円!ヒヤー、円安すぎでしょ。コロナ前は1ドル=110円だったよ。もうケチ子の頭の中は1ドル=150円とインプットされ、値段を見ると1.5倍して0を2つつけることを瞬時やってのけ、値段の計算できるようになった。ハワイの物価、クロワッサン1個1000円、コーヒー1杯1000円って感じ。自炊じゃなきゃハワイ旅行なんてできないよ。
ハワイに行く前、レオパレス21のオーナー会があったので、だんなさんと出席してきた。
今回は「2023年3月期 決算説明」がメイン。宮尾社長から映像での説明があった。説明のよると計画比はマイナスが多いけど、営業利益は前年比+457%とまずまずの結果を残せたとのこと。入居率は順調に回復してるので、さらに高い目標を掲げでがんばっていくそうだ。
一時期、LPオーナー会から送られて来たパンフレットにあった「レオパレス21の倒産に備え、新しい管理会社に乗り換えを」みたいなことは心配しなくてよくなったってことだね(このパンフレット、マジムカつく)だけど、この順調な回復ででた利益が、あの高利の借り入れで食い潰されないか心配してるのはケチ子だけかな?お金の余裕がでれば繰り上げ返済をして早く身軽になりたいところだけれど。ところが、ケチ子のアパートローンが繰り上げ返済すると違約金を取られるように、こちらも自由に返せない契約があるそうだ。しばらくは手残りをしっかり積み上げ、次のステップにいくってことか。
そう、次のステップは「建築部門再開」。これについては次のような説明があった。なんと、ショールームを本社脇に作ったそうだ。(できれば写真でも見せてもらいたかったけど)そして経営が順調になってきたので、金融機関への融資の働きかけを開始したそうだ。以前中古のレオパレス21のアパートを買うのに融資が難しいと聞いていたが、現在は中古物件の購入に融資をする銀行が出て来た。そうなると流れは新築にも。新築の融資が受けられれば、建て替え需要にも対応できる。大きな利益を生み出す建築部門の再開は早い方がいいに決まってる。ショールームを作ったのなら会社のHPでも紹介してほしいよ。
ショールームを見学したいと思ったケチ子でした。でも今はもう4棟目購入に向けて動いてるから、これから土地を買って、建物を建てるまでは難しいなあ。昔みたいに300万円の自己資金で1億円の建物が建てられるなんてことはないよね。あの頃は1億の借金にビビッて、2棟目は考えられなかったけど、今なら全然平気。慣れとは恐ろしい~。
コメント
お久しぶりです
のぶくんです
僕もオーナー会に参加してきました
ケチコさんに質問です
レオパレスさんの自社株買いの報道がありましたがどのように感じましたか?
僕は自社株購入の前にオーナーに還付するべきだと思っていています
オーナーより株主が大事なのかと思っています
不動産は難しいと思っているのぶくんでした
こんにちは。お久しぶりです。
株はほとんど勉強してないので、自社株買いもよく分かりません。
「自社株買いをするとどうなるの?」の質問に
自社株買いを実施すると、PERの低下・ROEの向上・PBRの低下によって会社が高く評価される傾向にあり、その結果、株式の買い動向が強まり株価上昇へとつながります。
と書いてありました。順序が正しいか分かりませんが、オーナーの中でずっとレオパレス21の株を買い増ししてた時期(会社も推奨してた)があり、株を持ってたオーナーは
家賃下落と株安の二重のダメージだったと思うので、株価が上がることはオーナーにもメリットがあるのかなと思います。
しかしオーナー会の説明で、利益がプラスになってきているとはいえ、まだまだ油断はできないと思います。フォートレスへの金利支払いも大変だし、まだ他にやることが
あるように思います。利益を増やすには建築部門の再開が最優先じゃないでしょうか。それと中古の仲介もやって欲しい。これ、みすみす他の企業に利益をもっていかれてますよね?
跡を継ぐ人がいないオーナーと物件を増やしたいオーナーの橋渡しをしてほいいと思ってます。レオパレス21が仲介してくれるなら安心して中古物件を購入できると思います。
私はブログにも書きましたが、2棟目をレオパレス21で建築し管理は一般の管理会社。3棟目はレオパレス21以外の会社から購入。4棟目も購入予定です。不動産経営をするのなら
同じ所で同じような物件を購入し続けるのではなく、場所、間取り、購入会社を変えて分散投資するのがリスクの軽減と考えています。
暑い夏もこれからが本番。お互い体調維持に気を付けて夏を乗り切りましょう。
ケチ子