こんにちは、最近JALカードでお買い物してるケチ子です。
今までANAのマイルを貯めてたので、生活費のほとんどをANAカードを支払ってたけど、JALマイルも欲しいよねってことで、最近はJALカードをメインカードにしてる。とはいっても、マルエツカードを持ってるケチ子は、日曜日の買い物では絶対マルエツカード。だって5%引きになるから。5%といえど侮れないよ。日曜日がシニアクーポンの使える日ならTポイント5倍だし。トータルすると結構お得に買い物ができてる。

マルエツカードが3周年だそうだ。3年前痛恨の店頭入会をして、7,000ポイントを貰い損ねたケチ子。今回も店頭申込はキャンペーン対象外だから気を付けて。

今回のキャンペーンが以前のキャンペーンと大きく違う所は、貰えるのがポイントじゃなく、電子マネーという所。はっきりいえば現金を貰うのと同じ。それに29才以下の人にはさらに1,000円分上乗せされるという内容。
5,000円分貰える利用金額のハードルも下がっているので、ポイントなんて面倒と思って作ってなかった人にもいいんじゃないかなと思うので紹介するね。
〇申込み期間:2022年9月1日(木)~9月30日(金)
〇利用期間:2022年9月1日(木)~11月30日(水)
〇新規入会で、もれなく1,000電子マネーWAONポイント
〇クレジット払いを合計2万円(税込)以上5万円(税込)未満利用で2,000電子マネーWAONポイント
〇 クレジット払いを合計5万円(税込)以上利用で4,000電子マネーWAONポイント
【29歳以下限定】※ 2022年11月30日(水)時点で29歳以下の方
クレジット払いを合計6万円(税込)以上利用で、最大6,000電子マネーWAONポイント
家族カードの利用分は本カードに合算。(合算対象となるのは、本キャンペーンで入会した本カードに付随する家族カードでの利用分のみ)
カードの申込はこちらから👇
今回は3か月で6万円以上の利用だから、1か月2万円の利用でOK。その上、申込の時点で家族カードを作れば、その利用分も合算されるから、さらの電子マネーがGET しやすくなるよ。
だけど電子マネーWAONってどうやって遣うの?って思わなかった?ポイントなら自分の好きなポイントに交換できたけど、今回は現金と同じ電子マネー。でも現金とはちょっと違う・・・

要はWAON加盟店で、カードリーダーで読み取って支払うとのこと。電子マネーなのでチャージもできるので、貰った電子マネー以上の買い物もできる。ただし、電子マネーと現金や電子マネーとクレジットカードなどの併用はできないから気を付けてね。
年会費無料なので、ケチ子達は夫婦で持ってるよ。
マルエツの株主なので、毎年優待で貰える割引き券も使ってお得に買い物してるケチ子でした。でも高島屋のようにストレートに10%引きの方がインパクトあるよね・・・
カードの申込はこちらから👇
コメント