墓地の相続登記 プロに頼んだらいくら? 自分でやらなきゃ大赤字

こんにちは、平成6年分の記帳を始めたケチ子です。

ケチ子は1棟目の時から帳簿は自分でつけて、確定申告は青色申告会から提出している。レオパレスオーナーの中には1棟でも税理士さんにお願いしてる人も多いそうだ。だけど人に仕事を頼めば報酬が発生する。自分でやれば実費のみ。個人事業主の帳簿ぐらいでも税理士さんに頼めば10万円ぐらいは必要。自分でできるなら10万円はケチ子の儲けだよね?そう思ったらやる気もでるでしょ。

突然発覚した墓地。 先日、 やっと保存登記申請までこぎつけた。

今回の登記の目的は地目変更して売却すること。ただし接道なしの20坪なので、ほぼ価値はなし。その土地をケチ子が相続し、地目変更し、売却と簡単に考えてた。だって相続登記はやったばっかりで、準備する書類も上書きで作ればいいだけ。だけど登記簿を確認したら、登記簿の名前が一字違いだったため、土地がある市の市役所で「不在籍・不在住証明書」をとった。一時違いのせいで所有権移転登記から保存登記となった。それに墓地廃止届なるものが必要。その届を出すためにまずは相続人がケチ子だって確定する必要がある。

所有権移転登記と保存登記 の違いは申請書の登記の目的が違うこと。そして書類に 「不在籍・不在住証明書」 をつけること。あとは普通の相続と同じように戸籍と遺産分割教書や印鑑証明、住民票などをまとめて提出。戸籍は一覧図をつけると全部返してもらえる。それ以外に返してもらいたい書類はコピーを取って一冊に綴じ、割り印を押して、表紙に「元本還付」または「元本と相違ありません」書いて署名、押印する。それを申請時の提出すれば返却される。

さて、これを司法書士に依頼するとどれくらいかかるんだろうか?だんなさんの相続登記の時は40万円と言われたけど、これは相続人が2人。そして相続する土地家屋が遠方にあることが原因と思われる。ネットで司法書士の報酬は5万円~15万円程度が目安となってる。「 相続人が多数いる場合、対象不動産の数が多い場合は、当然手間もかかりますので、司法書士の費用は高くなるのが一般的です。」って書いてあったよ。

ケチ子の場合、どこの司法書士さんに頼むのか?住まいの近くの司法書士さんなら法務局に行く、市役所に行くそのまま法務局によって申請書を出す、登記完了の書類を取りに行くと最低でも3回は約100㎞の往復の時間給+高速道路代+ガソリン代が必要。それ以外に書類作成代金、もしかしたら市役所や法務局に問い合わせが必要かも。するとそこにまた時間給+通話代がかかる。かと言って土地がある市の司法書士さんなら、依頼に行ったり、必要な書類を郵送したりと手間はかかるよね。

昨年だんなさんの相続登記の時も、ケチ子がいろいろ調べ、書類を作り、登記までやった。正直自分でやってみて、司法書士の時給ってどんだけ高いのよって思った。今はネットで調べられるし、法務局の人も親切だし、相続登記なんて自分でやった方がいいと思った(単純な場合ね) 無料相談は家の近くの法務局でできるのよ。

別にだんなさんから相続登記のお駄賃は貰わなかったけど、出ていくお金を最小限にできて大満足なケチ子でした。だってだんなさんのお金はケチ子のお金。どっちのお財布だろうがお金が減らない方がいいに決まってる。

コメント