大家の会オープンセミナーに行ってきた

こんにちは、網戸と障子を張り替えたケチ子です。

ケチ子の家はミサワで建てたので、建具がちょっと変わってる。網戸の張替えをしたいけどミサワに頼むと高い。それで暫く破れたまま放置してたけど・・・見た目が貧乏くさい。もう限界、頼むかって思ったけど、ちょっと待て、本当に自分でできないのか?もう一度網戸を見てみた。確かにデザインは違うけど、張り方は同じじゃない?そう思って抑えのゴムを外してみた。すると、あれ、これってホームセンターで売ってるのと同じじゃない?とういうことでホームセンターで張り替え用ネットとゴムを購入。同じ売り場に専用カッターとゴムを押し込むローラーが売ってたので購入。やってみたら簡単で、一気に全部張り替えた(普通サイズ4枚と小窓2枚)ミサワに頼んだら多分数万円は取られたはず。材料はビックリするくらい安かったから、やっぱり人件費で高くなるんだよね。

先日所属してる大家の会のオープンセミナーに参加してきた。ケチ子の入ってる大家の会って年会費だけで2か月に1回のセミナーに無料で参加できる。その他年数回有料のセミナーがある。参加は自由だけど、普段聞けない話を聞くことができるセミナーは楽しい。毎回だんなさんと参加してる。

今回のオープンセミナーの講師はYoutubeで毎日のように見ているアユカワTVのアユカワタカオさん。そして無借金経営継続中の川村龍平さん(純資産は10億を超えるとのこと)。勿論アユカワさん目当ての参加。懇親会では直接お話もできる。

アユカワさんは、ご自分の不動産歴からこれからの不動産投資についてのお話だった。アユカワさんはウルトラC投資として自己資金を出す代わりに共同担保をだし、自己資金を温存するというのを提唱している。ケチ子は自己資金を出し過ぎて、現在手持ちが枯渇。今はともかく現金を貯めないと動けない状態に陥ってる。だからアユカワさんのお話はうんうんと頷くしかなかった。

川村さんのお話の中「何となく、手残りが少ないと思ってる方、破綻予備軍です」っていうフレーズには、ちょっとドキドキしたな。こんなに家賃が入ってくるのに、今月も税金払ったらお金残らないなんていう感じ。だけど新築アパートを自己資金多めにだして、普通の銀行から低利で借りる方法は最近見直されているんだよ。アユカワさんに話したら、「低利でいいですね」って言われたもの。築古で長目の融資を狙うならノンバンク一択。しかし、ケチ子の想像を超える高金利。これで手残り大丈夫って思う。そしてアユカワさんのアドバイスは、現金を手厚く持って、ノンバンクで借りることらしい。そうすれば物件を短期間で増やせるとのこと。ともかく現金を貯めるのが最優先ってことか。まあ、頑張ろう。

今年も後2週間。1月のバンコク旅行で金ぴかの仏様にお参りして金運上昇を狙うケチ子でした。つい最近空室がでたんだけど、1つは3,000円の家賃UP、もう一つはこの時期なのに1か月待たずに次の人が決まった。なんとなくいい流れが来てるような気がするんだけど・・・

コメント