こんにちは、大人の休日俱楽部パスとGo to トラベル併用でほぼ5,000円で青森1泊旅行を楽しんだケチ子です。
大人の休日俱楽部パスは、JR東日本エリア4日間乗り放題のお得切符。6枚の座席指定券がついて15,270円。ただし期間限定。今回は販売が 8月24日(月)~10月2日(金)利用期間が 9月24日(木)~10月6日(火) だった。(年3回なので、あと2回販売があるよ。興味がある人は調べてみて)青森は10月1日宿泊だったけど、Go to トラベルの地域クーポンを狙っていたのではなく偶然。
なぜ5,000円で1泊旅行で来たかのタネ明かし。
交通費 0円
大人の休日俱楽部パスは、初日仙台往復で元を取ってしまったから青森分はタダ。
宿泊費(支払額)7,469円
ホテルJALシティ青森 デラックスツイン 朝食付き
一人6,222円×2人=12,444円(税込)
一休ポイント即時利用 -620円
一休はポイントがつくけど、それを貯めておいてもいいし、すぐ使ってもいい。だから今回は即時利用で値引きしてもらった。
Go to トラベル35%クーポン -4,355円
一休は予約と同時のカード支払いと現地支払いが選択できるけど、カード支払いの方が貰えるポイントが多いからケチ子はいつもカード払いだよ。
予約の段階では、地域共通クーポンについて特に説明がなかった(予約ページで見落としたかも)から、現地で紙のクーポンを貰うんだと思い込んでいた。チェックインの際、クーポンが出ないから聞いてみたら「お客様は一休からのご予約ですので、一休から電子クーポンが発行されているはずなのですが・・・」との返事。部屋に入って一休からのメールをチェックしてみたら届いていた。チェックインする日のチェックイン時間に合わせて配信されるみたいだね。
そこで受け取りの手続きをすると、クーポンが発行される。
発行されると「すぐ使う」「あとで」の選択肢が出るんだけど、よく分からなかったから「すぐ使う」をタップした。すると、発行済クーポンの画面になるので、使う時に「表示する」をタップすると使えるようだった。
ケチ子は、夕方ホテルの周りぶらぶらしてた時、たまたまお土産屋さんのお姉さんが品出ししてたから聞いてみた。「他のお店はどうか分からないけどうちでは使えます。」との返事。早速お土産を購入したよ。レジで画面を表示すると、お店の人がQRコードを出したので、スマホで読み取るとOK。画面が使用済になった。

ケチ子は、カードで7,469円払ったけど、お土産代2,000円分がクーポンでタダになった。ということで、差し引き5,469円で1泊できたという訳。(いや、支払ったのは7,469円だろ、というツッコミは無し)
ケチ子が子供の頃は家庭の固定電話がやっと普及した時代。それが今やスマホ一つで電話どころか、なんでもできてしまう。一休からのメールだって、パソコンのメルアドに届いたもの。それがスマホで全部見れてしまうって便利すぎる!ちょっと前なら、メールに届いたクーポンを印刷して持って行って使うのが普通だったよ。だから忘れたらおしまい。電子クーポンだから、印刷も要らないし、現地で確認もできるし・・・世の中がどんどん便利になって、ケチ子の脳みそが追い付かないよ。
コメント