緊急事態宣言 休校無し 映画館OK 政府は何したい? 

こんにちは、最近カッコイイマスクが増えてきたなと思っているケチ子です。

前回の緊急事態宣言の時は世の中からマスクが消え、消毒用のアルコールが消え、スーパーの棚からインスタントラーメンや小麦粉が消えた。学校も職場もお休みとなり、みんな家に引きこもった。電車もバスも飛行機もガラガラ、人が街から消えた。消費活動がストップしたから、交通も小売りも飲食店も大打撃。大赤字に転落したんだよ。たしかにその時は一人10万円ずつの給付があったから、それで助かった人も多かったよね。ケチ子は今まで高くて手が出なかった充電バッテリーとソーラーパネルをを思い切って購入した。(災害用に使うつもり)

今、政府は一都三県に緊急事態宣言を出すことを検討している。しかし、今回は学校は休校にしない、飲食店も時短営業、多分会社はお休みにならないよね?それって意味があるのかな。

【速報】劇場や映画館も対象外で調整 緊急事態宣言巡り 

 菅総理が東京や埼玉など首都圏の1都3県を対象とする緊急事態宣言の検討に入ったと明らかにしたことを受け、政府は劇場や映画館などは入場制限の対象に含めない方向で調整に入りました。

yahoo news

政府が検討を始めたのは一都三県の知事さんたちが顔を揃えて国に申し入れ(要請)をしたから。なんか医師会は医師会で勝手に記者会見して「医療崩壊!!!」って叫んでいて、知事さんたちは「国が方針を決めてくれないと・・・」国は「それぞれの地域ごとに実情が違うので、判断は知事さんが・・・」って、結局どこも責任のなすりあいだよね。

だって9月ごろからワイドショーは「冬になってインフルエンザとダブルの流行になったら大変なことになる」って騒いでいたよ。(実際にはダブル流行しゃなく、新型567の感染力が強まったらしい)厚生労働省の人たちは風邪の季節になったら新型567がまた流行するって思っていなかったんだろうか?政府の中に第2波、第3波がきたらどうするかっていう議論はなかったんだろうか? 新型コロナウイルス感染症対策分科会 では、何がどうなったら国民にこんな自粛を求めるという指針作りをしようという意見はでなかったんだろうか?みんなダメすぎじゃない?

目の前の出てくる数字で大騒ぎするマスコミに対し、何の対策の説明もできず、エビデンスなしの「Go to トラベル中止」、そして緊急事態宣言にすすんでいる。これって説得力なしだから、今回は前回のような緊張感はないと思うよ。

デジタル庁やケータイ料金の値下げもいいけれど、まずは新型567の対策をきちんと分かるように示してほしいよ。感染者数だけでなく、無症状、軽症、中等症、重症の人数、陽性率(PCR検査数が増えれば、陽性者の実数が増えるのは当たり前だからね)、どんなところで感染してるのか、国籍(毎日中国やベトナムからビジネスや技能実習生が今でも入国してることって報道されてないよね)などを発表してもらえば、自分がどういう行動をすればいいのかが分かるよね。

出かけるときにはマスク、お店に入る時には消毒、場所によっては検温、そしてお客を迎える側は、至る所で消毒、手渡し禁止、十分安全性が保てない所は封鎖・・・これ以上どうすればいいの?っていうくらい徹底してやってるよ。その上緊急事態宣言だされても、どうすればいいんだよ!ってケチ子は思うよ。

人間ドックのあと、検査が必要で大きな病院に行った。待合室の椅子が一人おきに座るようになっていて、結局座れない人が狭い場所でくっついて待ってる。これって意味ある?病院の待合室なんか、だれもマスクしてるし、大声でしゃべらないんだから椅子を空ける必要はないよね。日本人って生真面目だから一度始めてしまうとなかなか元に戻せない。もっと理論的に考え、対処してほしいと思ったケチ子でした。

コメント