こんにちは、ウォーキング再開したケチ子です。
毎日スゴイ暑さで家に引き籠ってる。当然だけど1日の歩数は1,000歩を下回る体たらく。そして当然のように体重がジリジリ増える。このジリジリってゆでガエル同様気づいたらけっこうヤバい数字になってて、なかなか戻せない。この年になると筋トレでもするかという気力もなく、確実に体は丸くなっている。そんな現状をなんとかしようと朝のウォーキングを再開。でもだんなさんに起こしてもらい、一緒に歩いてもらわないとやらないくらいの意識低い系のケチ子。(だんなさんの方がケチ子の丸くなった体に危機感持ってるかも)いつまで続くかはだんなさん次第。情けない・・・

先日、だんなさんの友人のマンションに空きが出たというので、内見させてもらうことになった。内見といっても入居のためではなく、築30年のRCマンションってどんなもの?という勉強をさせてもらうため。このマンション、都内、最寄り駅徒歩6分という好条件のマンションのため、ほぼ空室がでない。内見の次の日には引っ越し予定とのことだった。
見せてもらった築30年のRCマンション、屋上防水は数年前に修繕済。エレベターの部品が製造中止になるので、新しいエレベーターにしないかと打診を受けてる。ポンプは1回壊れて修理。外壁修繕を近々やる予定・・・など話を聞いてきた。ともかく何をするにも金額が大きいので、入ってくる家賃はできるだけプールして使わないようにしているとのこと。部屋はキッチンの古さは感じるけど、床を直したり、壁紙や照明を新しくしてるのでステキなお部屋だった。立地だけじゃなく、お部屋の感じも空室にならない理由だなと感じた。
道路を挟んだ向かいに同じ位の規模のマンションがある。建築も数年しか違わないとのこと。しかし内見した部屋からみると、いくつかの部屋のベランダにはゴミが貯まっていて、部屋も空室が目立ち、ゴミ屋敷になってる部屋も。管理がダメだと30年でも廃墟みたいになるんだなと。勿体ないよね。
現在絶賛貧乏中のケチ子。物件を買おうにも現金がなくて買えない状態。こんな時だからこそ勉強をしようと思ってる。ケチ子は新築ばかり買ってるので、中古の知識がほぼない。中古の場合、築年数はどれくらい許容するか、融資はどこから引くか(今融資を受けている銀行は30年ー築年数なので無理)物件はどの地域で探すかなど、考えることがいっぱい。最近は中古でも利回りが10%以下。それで空室リスクや修繕費用を考えると中古を買う意味は?ってなる。新築も価格が上がってるし、買えるのか?って、ちょっと心配になるけど出会った時が買いと思ってるケチ子。いい出会いを待つことにしよう。
今月末のレオパレス21オーナーランチ会を楽しみに待ってるケチ子でした。ホテルランチなんてわざわざ行かないもの。でもさ、ここでまた美味しいもの食べて、飲んで、帰ってきたら体重増えてて・・・やっぱりこの日までに少し体重を落としておこう(できるかな?)
コメント