こんにちは。クレジットカードの解約を忘れ、年会費をもう1年払う羽目になったケチ子です。
ケチ子は先日マルエツカードを作って、同じ日曜日5%引きになるOMCカード(年会費1000円)を解約しようと貯まっていたポイントをJALマイルに交換手続きをした。その時オペレーターさんから、「JALマイルの交換が確認できてから解約してください。何かあった時にポイントが戻せませんから。」いや~、そんなことないからって思ったけど、あったんですよ。なんとJALマイレージのお客様番号が1個違って入力してしまってた!という訳で、ポイントが戻されました。解約忘れててよかった。(1000ポイントだから、全然得してない)
ケチ子の友達が、アパート大家デビューした。以前から税務署に「開業届」を出すことは話していたけど、いつだしたらいいかと思っているうちに、どんどん日が過ぎてしまい、届を出さないのにお家賃が入ってくるようになってしまった。来年は確定申告をしなければならないから、すぐ出した方がいいよって言っといた。

国税庁のホームページには、開業届について次のように書いてある。
[手続対象者]
新たに事業所得、不動産所得又は山林所得を生ずべき事業の開始等をした方
[提出時期]
事業の開始等の事実があった日から1月以内に提出してください。
なお、提出期限が土・日曜日・祝日等に当たる場合は、これらの日の翌日が期限となります。
[提出方法]
届出書を作成のうえ、持参又は送付により提出してください。
個人事業の開業・廃業等届出書(提出用・控用)(PDF/865KB)
書類はホームページからダウンロードして、入力して作ることができる。書類ができたら税務署に持っていくだけ。(郵送可)
事業の開始をいつにするかは、特にはっきりは書いていない。それで、ケチ子がいつ開業届を出したか 古いファイルを持ち出して確認した 。 2.18って税務署の印が押されてたよ。 ケチ子は 1月からお家賃が入ったから、1か月以内の2月に出していた。 もちろん、アパートを建てる準備が事業の開始を考えれば、もっと早くてもOKだよね。
2月18日って確定申告の時期で、たくさんの人が申告書を持ってきていた。税務署の一角に相談コーナーがあり、青色申告会の人がいろいろ教えていた。その時、 税務署の人から 白色申告か青色申告か聞かれたので、青色って答えると、青色申告会について話を聞いてはどうですかって言われ、話を聞くことにした。
青色申告会では、記帳指導をしてくれる。それにその時は会計ソフトを青色申告会で販売していて、事業所設定などの初期設定もやってくれるとの話だったので、すぐ入会した。それから毎年確定申告時期になると、帳簿(パソコン画面)の間違いがないか確認してもらい、間違ったら直してもらい、申告もしてもらっている。
記帳で疑問があれば、電話で聞くと、パソコン画面を見ているかのように、入力の仕方を教えてくれて、ほんと助かる。というか、青色申告会の人のスキルが高すぎて、びっくりする。
税理士さんに帳簿をお願いしないで、自分でやるなら青色申告会に入会するのがいいと思う。一人でやるのはたいへんだもの。
ケチ子の友達も、もちろんレオパレス21のオーナー。レオパレス21の例の騒ぎは、アパート建設を決め、融資も決定した後だったから大分周りから心配されたらしい。ケチ子は最初、レオパレス21以外の話も聞いたらって言ってたけど、レオパレス21の営業さんが信頼できるからと、他社の話は聞かずにレオパレス21での建築を決めたんだよ。最後は人と人の出会い、繋がりなんだと思う。友達もレオパレス21を応援してるよ。
コメント