こんにちは、今年2回目のハワイに行ってきたケチ子です。
7月に行った時、もうあちこちに花が咲いていて、物凄く綺麗だった!ハワイって大きな木だけど、花が満開になるのよ。シャワーツリーっていうらしい。日本で言うと桜みたいな感じ。今回もそれを期待してたけど、9月も下旬になるとそろそろ終わり。ヤシの葉っぱもなんとなく先っぽが茶色くなっていて、ハワイにも秋が来てるんだな~って感じた。

10月19日(土)にオーナーズ・スタイルが主催する「大家さんフェスタ」が新宿NSビルで開催される。去年も行ってきたけど、いろんなブースがあって楽しかった。それで今年も行くことにした。

「大家さんフェスタ」 にネットで申し込むと【招待状のご案内】 が登録したメルアドに送られてくる。そこにあるQRコードを受付で読み込んでもらうと入場できる。入場時にドリンクが貰え、ブースを5つ以上訪問してスタンプを集めるとお菓子が貰え、さらにアンケートに答えると今年は「マルチ傘ケース」が貰えるとのこと。ついついあちこちにブースに寄って、自分の住所やメルアドを記入してしまい、DMがバンバン届くのがちょっとね~って感じ。ネットをやらない人向けなのか、FAXや電話(0120-783-696)でも申し込みができる。
この 「大家さんフェスタ」 は、賃貸経営お役立ちセミナーが約30本、約60の企業・専門家の相談ブース、そして橋本五郎氏の特別公演と盛だくさんな内容となっている。昨年参加した時は、自分でアパートを建てるにはどれくらいの費用がかかるか、ブースを回って聞いてきた。住友林業のような大手なら1棟9室、15,000万円。小さい建築会社なら半分くらい。都会で家賃が高くとれる場所じゃなきゃ、なかなか難しいと思った。
今回はリフォームやリノベのブースを回ってこようと思ってる。次の物件からは中古戸建や中古アパートを購入しようと思ってるので、 リフォームやリノベ の相場を知ることも大事。それが分からないと、中古アパートを買って、いざリフォームしようと思ったらお金が足りなかったなんてことになったら大変だもの。やっと大家としてやってくための自覚ができて、勉強が大事って気が付いたからね。大家の会でもいろんな人(土地を仕入れて新築する人、築古の再建築不可物件をリノベして貸し出してる人、民泊、太陽光発電ーそれもメガソーラーなど)がいろんな手法で不動産投資をしてる。ケチ子のアパート大家レベルには想像もつかない世界だけど、そういう話を聞くだけでも世界が広がるよね。
お金をだして不動産投資塾みたいな所の入ってる人のことを否定はしないけれど、一人の人の話を聞くよりは、たくさんの人と出会える場所に積極的に参加する方が勉強になると思うな。それにケチ子はケチだから何十万もだして不動産の勉強をしようと思わない。今入会してる大家の会は年会費しかかからないけど、2か月に1回のセミナーは勉強になる。自分でいろいろ探すことで、自分の欲しい物が手に入ると思ってるケチ子でした。
コメント