レオ★レター2025SPRINGが届いた グアムツアーが気になる

こんにちは、久しぶりに熱を出し2日ほど寝込んだケチ子です。普段は引き籠りの生活なので滅多に風邪をひかないのだけれど、多分免許センターで貰ってきたと思う。最近はマスクは任意という所が多いので、ほとんどマスクはしてない。でもあれだけ大勢の人が集まるのだから、風邪ウィルスを持ってる人がいてもおかしくはないよね。ああゆう場所ではマスク必須だなとちょっと反省した。2日間も高熱で食欲がなかったのでちょっと体重が減った。人間食べないとやっぱり痩せるよね・・・痩せないのは食べ過ぎてるってことか。やせるやせる詐欺の常習だけれど、食べる楽しみを無くしたら、やっぱりいくら痩せてもなあ~(結局食べる方の理由を探し痩せられないんだよ)

先日レオ★レター2025SPRINGが届いた。一緒に「第1回レオパレス21オーナー持ち株会inグアム」というツアー募集のチラシが同封されていた。ケチ子は持ち株会に入っていないのでツアー参加の資格はないけれど、ちょっと気になりチラシを見てみた。

そういえばあの騒ぎの前には毎年オーナー向きにグアムツアーが企画されてたよね。今回のツアーは3泊4日でツアー代金は2名1室で一人189,000円。ただし燃油サーチャージ、空港諸税は別なのであと数万円は必要かな?利用便はJAL。対象は持ち株会会員とその家族。成田発と関空発がある。

ケチ子はレオパレスオーナーになってからは、毎年のように夏休みにレオパレスリゾートのコンドミニアムに滞在していた。当時よく利用したのがコンドミニアム2ベットルーム(135㎡)朝食付き。オーナー料金がともかく安い。その上家族4人分の朝食つきだもの。買い物はタモンまで無料のバスがでるし、当時ウェステインホテルの建物オーナーがレオパレスだったので、ウェステインホテルのプールやビーチが無料で使えて、いろいろ楽しかったのよ。

このブログを書くのに久しぶりにレオパレスリゾートのHPを開けてみたら、いつの間にはコンドミニアムの方も営業再開してるようで、料金表にもコンドミニアム(クエストタワー ディスカバリータワー トレジャータワー)の料金もでてた。ケチ子が利用してたトレジャータワー2BRが朝食付きで150ドル。安いよね。今は円安で2万円超えてくるけど、1ドル130円なら4人分の朝食ついて19,500円だもの、使わない手はないって感じ。

ツアーは持ち株会会員向けだけれど、自分で同じような日程を組んで旅行することも可能。もしケチ子がグアムに行くならいくらかかるか、妄想ツアーを組んでみた。まず航空券の手配。成田からグアムへの直行便はJALとユナイテッド。日にちはツアーと同じ7月19日発で検索してみた。ユナイテッドなら約7万円、JALは約14万円。ケチ子ならユナイテッドだな。どうしてもJALがいい人は7月17日~20日なら約11万円と少し安くなる。宿泊は同じプレミアルーム1泊オーナー価格90ドル、朝食付きで3泊(支払いは90ドルに宿泊税11%が加算)。3泊で約300ドルだから1ドル150円で45,000円。送迎は無料(要予約)。ってことで2人で185,000円。悪くない金額だね。ただしツアーと違って夕食代は自己負担。リゾート内で食べるなら20%OFFだからこちらもお得だよね。

グアムに渡航する前に、グアムー北マリアナ諸島連邦電子渡航認証「Guam-CNMI ETA」の申請が必要。エスタを持ってる人はエスタでOK。申請はオンラインのみで、グアム政府観光局のウェブサイトから行う。エスタと違ってこちらは無料。ただしJTBに依頼すると代行手数料が9,900円かかるから、自分でやった方がいいと思う。難しくないから。

なんかもうレオパレスリゾートグアムの施設は売り払うなんて話もあったけど、コロナの時期もなんとか乗り切り、閉鎖していたコンドミニアムも営業再開・・・以前の活気が戻って来たんだろうか?本社でも建築部門の再開など明るい話題も増えてきて、嬉しい気持ちのケチ子でした。

コメント