こんにちは、マリオットボンヴォイのステータスがプラチナになる予定のケチ子です(実際はだんなさん)
だんなさん、アメックスのマリオットボンヴォイ・プレミアムカードを持ってる。このカード、年間150万円遣うと5万ポイントが貰えて、無料宿泊ができる。そして400万円遣うとプラチナステータスになる。プラチナになるとラウンジでお酒やおつまみが無料で楽しめる。朝食も2名分無料とゴールドとは大分待遇に差がある。だから今年3月プラチナからゴールドに格下げとなったので、400万円チャレンジをすることにした。そして先日達成。1か月くらいでステータスに反映されるとのこと。反映されたらどっかのホテルに泊まりにいこうと思ってる。夏休みが終わる位が狙い目かな。どこに行こうかな~。

ケチ子は現在法人化に向けて準備中。とはいってもまだ具体的なことは何も決まってない。今後法人化に向けていろいろやらなくちゃいけないので、その都度このブログに書いていこうと思う。もしかしたら誰かの参考になるかもしれないしね。
ケチ子の1棟目はレオパレス21で自分の土地にアパートを建てて、サブリースという契約で大家になった。でも大家の仕事はなかった。当然不動産投資なんていう考えも知識もなかった。ただ毎月お家賃が入って来るけど、1億円という借金(当時はそう思ってた)に怯えていた。
現在は4棟のアパートと戸建て1戸を所有し、不動産投資の勉強も続けている。以前「いますぐ妻を社長にしなさい」という本を読んで、法人を作ることで節税ができることを知った。あちこちのプログを読んだけど、「 個人の所得合計が900万円を超えるくらいのタイミングがおすすめです」と書いてあった。一方、「不動産をやるなら最初から法人を作ったほうがいい」とも。900万円説はだいたい税理士の人、最初からというのは実際不動産を何棟も持ってる人。どっちを信用する?
先日、不動産の法人化に強い税理士さんを紹介してもらい、相談に行ってきた。
ケチ子の場合、法人を作るとどうなるか?
法人を作っても物件を買うまでは家賃収入はない。だから個人の物件の管理(管理会社に任せている以外の自分がやってる管理)を請け負い、個人のケチ子がケチ子法人に払う。それと物件価値の低い建物だけを法人に移し、家賃確保することもできるそうだ。これで、物件購入までお金をやりくりする感じかな。
ケチ子とだんなさん、法人から給料を貰う。
ケチ子とだんなさん、国保加入だけど、これは社会保険加入となる。厚生年金も入るのかな?
物件のほとんどは今まで通りケチ子個人のもの。だから個人事業主として確定申告を毎年する。もちろん帳簿も自分で。一方法人の確定申告は難しいので税理士に依頼。個人、法人両方やるってことだね。正直、これは法人で、これは個人でっていちいち分けて考えるのってちょっと面倒。大丈夫かな・・・
今の所、理解してるのはこんな感じかな。
次回は、法人を設立する時に決めることを紹介するね。
マリオット400万円チャレンジが終了したので、これからの支払いはJALカードでマイルを貯めようと思ってるケチ子でした。JALマイルって国内線だと予約が取りやすくて使い勝手がいいのよ。
コメント