こんにちは、2日間ほどこのブログが空白だったケチ子です。今日の朝、1週間ぶりにブログを書こうとブログのショートカットキーを押したら・・・なんと画面がが真っ白。そしてメッセージエラー500と出ていた。パソコンの知識のないケチ子はすぐだんなさんを呼んだ。しかしメッセージエラー500 の原因と解決策をネットで調べてみたが、なかなか思い当たる原因が見当たらない。結局以前ブログのプラグインのバージョンアップをしたのが原因だったらしい。そこでテーマの方もバージョンアップしたら正常に動くようになったらしい(だんなさんに説明されてもケチ子の頭では理解できない)ともかくだんなさんのおかげでまたブログが書けるようになったという訳。新年早々、大騒ぎだったよ。

今日レオパレス21の冊子「Class L」が届いた。表紙に「特集 オーナー様との絆」と大きな文字で書いてあって、さっそく中身を読んでみた。
冒頭の文章は「・・・会社の危機的状況を救ってくださったのはオーナー様です。今こうしてレオパレス21が再成長に向けて歩みを進めることができるのも、オーナー様のご支援とご協力に賜物と深く感謝申し上げます」だった。
そうそう、そうなんだよ。あの施工不備問題で世の中が大騒ぎしてる中のオーナー会でも、会社に頑張ってとエールを送るオーナー多数で、非難の声はでなかった。持ち株会( ケチ子は入ってないけど )の人たちは、株の暴落時にも粛々と買い進めていた。みんなレオパレス21を信じ、レオパレス21を見守ってきたんだよ。中にはだれとは言わないけど、レオパレス21の倒産を心待ちにしてた人もいたけど、ああいうのはごく少数。ほとんどのオーナーは会社の再起を願っていたはず。ここまでホント、オーナーも会社も頑張ったと思う。
さらに文章を読み進めていくと、今後はオーナーの声を幅広く吸い上げ、経営に生かしていくとのこと。「ミニオーナー会」「レディスオーナー会」など年2回のオーナー会の会場が遠くて参加できない人のために、地域ごとのオーナー会を実施していくそうだ。ケチ子が参加した 「レディスオーナー会」 も、年齢の近い女性オーナーが集まって、テーマに沿っていろいろ意見が言えたのもよかったし、家の近くの人と顔見知りになれたのもよかった。また同じようなメンバーで集まりたいと思うくらい楽しかった!こういうのがケチ子が求めていたものなんだよ。
2つ目は3世代が楽しめるグアムツアーの提供だそうだ。グアムのホテルとコンドミニアムは売却との声もあったが、どうやらこのまま維持するのかな?特にゴルフツアーが人気で、2023年には100名以上の参加があり、要望の声も多く2024年も2回実施したそうだ。ゴルフをしない家族も楽しめるオプショナルツアーを提供し、3世代で楽しめる旅を目指すそうだ。ケチ子も何回か利用したけど、新しくなったホテルのラウンジは凄く良かった。最近グアムの人気が再燃してるのか、YouTube動画でもよく見かけるよ。
3つ目は「豊かな暮らしのサポート」だそうだ。税理士や司法書士などの専門家と連携した相談サービスの提供。多分レオパレス大学などの情報提供もここに入るかな。特に次世代への事業承継については、オーナーと2人3脚で若い人たちに継いでもらって、できれば規模を拡大(レオパレスで物件を新築)してもらいたいというのが本音じゃないかな。
他に新しいデザインの新築物件の紹介やオーナー持ち株会など、いろいろ記事があって面白かった。なんか紙面からレオパレス21のやる気を感じたのはケチ子だけだろうか?
あっ、昨日「レオパレスのアパート、売りませんか」って電話がきたんだった。今頃なんで?って思って根掘り葉掘り聞いたけど、あまりレオパレス21の事は知らないようだった。値段もふざけた金額だったしね。多分利回りなんて計算してないレベルだと思う。それに「御社でいい物件ありますか」って聞いたら「楽待で探せ」だって。ふざけた営業だな。
今年はもう少し頑張ってブログを更新しようと思ってるケチ子でした。ケチ子、旅行系とアメブロとこれと3つのブログをやってるので、なかなか大変なのよ。でもどれもやめようとは思わないんだな~。
コメント